2010年03月18日
久留米ツバキ、原木『正義』を観る・・・の巻
昨日のお仕事を今日の仕事に加えた為アスパラ君の出荷作業は
出荷予定時刻を過ぎてしまった。
そこは奥の手・・・電話口で丁寧に頭を下げ、出荷時間を少しだけ
延長してもらい事なきを得たのであった。
午後からはスローフード協会の新しい商品開発の拠点『インザガーデン』
を訪ね城島の『よかネギ』を渡し、その後天神町(西鉄久留米駅のすぐ南)の
『スパイスハウス吉山』の事務所兼自宅を訪ねアスパラや新鮮野菜類の
見本品を届けたのであった。
ココで・・・メディア関係の皆さんへのお願いです。
ココ、スパイスハウス吉山さんでは今回のツバキサミットin久留米(20~22)
の民間応援隊としてスパイシーカレー『ツバキカレー』を
24日~30日まで販売されるらしいので是非是非ご取材のほどを
成り代わってお願いいたします。 と今日の宿題も完了。
あっ正確に:久留米市天神町122(久留米学園前)スパイスハウス吉山
℡&fax 0942-34-4327 でした。
で、その後はスローフード協会の野村理事長宅経由久留米ツバキのルーツの
草野町の『正義原木』樹齢300年以上・・・を見学に行く為に道の駅久留米に
立ち寄り、宮原駅長(久留米市産業力推進会議の委員仲間なのです)を訪ね
正義原木のある周辺の詳しい情報を頂いて草野町を散策したのであった。
いや~~大きい(花も樹も・・・)



因みに・・・花のアップはツバキ公園(正義原木の場所から少し田主丸町寄り)
の植栽をしてあった正義の花のアップです。(原木には近寄れません!!)
以上仕事をしながらの社会科見学でした。
尚、なお、ナオ・・・感じた事は後数日に迫ったツバキサミット前にしては
お盛り上がりの方がイマイチ?・・・イマニ?な感じが・・・?!でした。
出荷予定時刻を過ぎてしまった。
そこは奥の手・・・電話口で丁寧に頭を下げ、出荷時間を少しだけ
延長してもらい事なきを得たのであった。
午後からはスローフード協会の新しい商品開発の拠点『インザガーデン』
を訪ね城島の『よかネギ』を渡し、その後天神町(西鉄久留米駅のすぐ南)の
『スパイスハウス吉山』の事務所兼自宅を訪ねアスパラや新鮮野菜類の
見本品を届けたのであった。
ココで・・・メディア関係の皆さんへのお願いです。
ココ、スパイスハウス吉山さんでは今回のツバキサミットin久留米(20~22)
の民間応援隊としてスパイシーカレー『ツバキカレー』を
24日~30日まで販売されるらしいので是非是非ご取材のほどを
成り代わってお願いいたします。 と今日の宿題も完了。
あっ正確に:久留米市天神町122(久留米学園前)スパイスハウス吉山
℡&fax 0942-34-4327 でした。
で、その後はスローフード協会の野村理事長宅経由久留米ツバキのルーツの
草野町の『正義原木』樹齢300年以上・・・を見学に行く為に道の駅久留米に
立ち寄り、宮原駅長(久留米市産業力推進会議の委員仲間なのです)を訪ね
正義原木のある周辺の詳しい情報を頂いて草野町を散策したのであった。
いや~~大きい(花も樹も・・・)
因みに・・・花のアップはツバキ公園(正義原木の場所から少し田主丸町寄り)
の植栽をしてあった正義の花のアップです。(原木には近寄れません!!)
以上仕事をしながらの社会科見学でした。
尚、なお、ナオ・・・感じた事は後数日に迫ったツバキサミット前にしては
お盛り上がりの方がイマイチ?・・・イマニ?な感じが・・・?!でした。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 20:05│Comments(0)
│今日の出来事