2009年12月11日
さて?
何から書くか?。
そういえば今日の朝は以上に暖かい朝ではあったが?
はて、季節は逆戻りでもしているのか?。
何時ものように給食の配達をカーチャマとともに終え、
若干ぬかるんだ我が家の畑でこれまた何時ものような収穫作業。
今日は、何時ものお客様のほかに大事な野菜の送り先が或のであった。
そうなのだ、来月からオイラがお世話になる『筑後地域雇用創造協議会』
へ野菜をお届けするのである。
明日(土曜日)天神のエルガーラで『筑後カフェ』なるイベントを企画
されたので、オイラの安全、新鮮、美味しい(一寸褒めすぎか?)野菜を
天神の若い女性(ここがオイラは弱い!!)の皆様に味わって戴くのだそうな!!。
心を込めて泥と格闘しながら収穫しました野菜たち。
雨上がりで汚れが酷く、洗うのに一苦労でありましたが、何とか
レストラン、料理屋さんの分とともに収穫、出荷準備が終了してお昼と
成ったのであった。
後は担当の荻原さんの誘導次第か?(爆)
夕方からは、兵庫県淡路からオイラのアスパラハウスを見学に来て頂いた
冨内さんとともに暗くなるまでご一緒し、旅博のピザ窯元の千代島さん家
からつい今しがた帰ってきたのである。
さあ~~、今からイッペ~~やっぺ~~!!(爆・爆・爆)
そういえば今日の朝は以上に暖かい朝ではあったが?
はて、季節は逆戻りでもしているのか?。
何時ものように給食の配達をカーチャマとともに終え、
若干ぬかるんだ我が家の畑でこれまた何時ものような収穫作業。
今日は、何時ものお客様のほかに大事な野菜の送り先が或のであった。
そうなのだ、来月からオイラがお世話になる『筑後地域雇用創造協議会』
へ野菜をお届けするのである。
明日(土曜日)天神のエルガーラで『筑後カフェ』なるイベントを企画
されたので、オイラの安全、新鮮、美味しい(一寸褒めすぎか?)野菜を
天神の若い女性(ここがオイラは弱い!!)の皆様に味わって戴くのだそうな!!。
心を込めて泥と格闘しながら収穫しました野菜たち。
雨上がりで汚れが酷く、洗うのに一苦労でありましたが、何とか
レストラン、料理屋さんの分とともに収穫、出荷準備が終了してお昼と
成ったのであった。
後は担当の荻原さんの誘導次第か?(爆)
夕方からは、兵庫県淡路からオイラのアスパラハウスを見学に来て頂いた
冨内さんとともに暗くなるまでご一緒し、旅博のピザ窯元の千代島さん家
からつい今しがた帰ってきたのである。
さあ~~、今からイッペ~~やっぺ~~!!(爆・爆・爆)
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 21:42│Comments(0)
│今日の出来事