2009年11月03日
秋の恵みを満喫。
日曜日のし残しの草刈作業は秋晴れのした、幾分参加者は減ったものの
予定通り終わったのだ。
公民館の庭先には今年も辻翁の甲斐甲斐しいお世話の元
綺麗に咲き誇っている。


この花壇の前で一汗掻いた後の冷たい発泡酒(爆)の美味さは
共同作業の賜物か・・・。
ひとしきり休んだ後は、オイラは馬場会長の運転で杷木町の友人の
持つ柿山に柿狩へと出発したのであった。
山の中腹の作業小屋でオイラの役目はひたすらバーベーキューの
火起こし作業。
無事着火・・・

この後はひたすら飲み、食い、又飲んでの最後の仕上げに
カーチャマへのお土産の柿狩りと相成った。
青空の下の宝石のような柿はただただ美しく、取るのがかわいそうな
気が・・・(単なる億劫なオラちゃんか?)
まあ、少しは取るか&撮るかで、青空をバックの柿ちゃん達の姿を。


然し、オラちゃん家にもまだ、この柿は庭先になっているのである。
お土産にとは実に恐ろしい・・・。
我が家のも食えないのに約20ヶ少々ゲット!!(爆)
オイラも1ヶぐらいは食べるかも???(爆)
予定通り終わったのだ。
公民館の庭先には今年も辻翁の甲斐甲斐しいお世話の元
綺麗に咲き誇っている。


この花壇の前で一汗掻いた後の冷たい発泡酒(爆)の美味さは
共同作業の賜物か・・・。
ひとしきり休んだ後は、オイラは馬場会長の運転で杷木町の友人の
持つ柿山に柿狩へと出発したのであった。
山の中腹の作業小屋でオイラの役目はひたすらバーベーキューの
火起こし作業。
無事着火・・・

この後はひたすら飲み、食い、又飲んでの最後の仕上げに
カーチャマへのお土産の柿狩りと相成った。
青空の下の宝石のような柿はただただ美しく、取るのがかわいそうな
気が・・・(単なる億劫なオラちゃんか?)
まあ、少しは取るか&撮るかで、青空をバックの柿ちゃん達の姿を。


然し、オラちゃん家にもまだ、この柿は庭先になっているのである。
お土産にとは実に恐ろしい・・・。
我が家のも食えないのに約20ヶ少々ゲット!!(爆)
オイラも1ヶぐらいは食べるかも???(爆)
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 17:19│Comments(2)
│今日の出来事
この記事へのコメント
いつもお世話になっているアスパラさんにはビールがなる木、お土産にもって行きたいです☆
Posted by おちゃ
at 2009年11月04日 11:15

お願いします。 ビールのなる木、お酒の染み出す木、焼酎が溢れ出す木、どれでも大好きです!…(爆)
Posted by 百姓屋 at 2009年11月04日 18:41