2009年07月14日

ローソンチケット

鷹の祭典福岡ソフトバンクホークスVS東北楽天… 今年も行きます【鷹の祭典2009】。 アスパラ出荷の後、チケットを受け取りに。 但し、この日は午後から定番のカ・イ・ギが飛び込み、ン… プレーボールに間に合うか… うーん…げに、上手く行かんもんョの〜う。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
今宵の食卓
本日の晩飯
柳川
カーちゃまのリハビリ準備OK!
本日、小さな乾杯を!
大川枝光食堂
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 今宵の食卓 (2013-03-23 22:55)
 本日の晩飯 (2013-03-14 00:06)
 柳川 (2013-01-23 20:22)
 カーちゃまのリハビリ準備OK! (2013-01-06 00:34)
 新年のご挨拶。 (2013-01-04 07:31)
 本日、小さな乾杯を! (2012-12-18 19:03)

Posted by 百姓屋 at 11:56│Comments(4)今日の出来事
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。傑作品、家族で堪能しました。おいしかったです。帰りの車の中でアスパラの生育について、土から伸びたアスパラは、芽かな?根かな?と疑問が湧いて今度、じっくり観察せねば・・・と思った次第です。
Posted by ぴあぴあ at 2009年07月14日 12:15
土から出るのは茎です。 アスパラの葉は小さな三角形の鱗片がアスパラの葉です。 不思議 不思議…(爆)
Posted by 百姓屋 at 2009年07月14日 16:08
へぇ~勉強になりました。それじゃその茎をそのままにしておいたらそのフワフワとした木になるんですか?
Posted by ぴあぴあ at 2009年07月14日 21:24
ぴあちゃん…いえ~~す、ぐッ、その通り。


ふわふわのアスパラの木になるんじゃよ!!。


(日本昔話の語り口で・・・・・)
(摘心をするのじゃ・・・適当なところで芯芽を伐って成長点を止めるのじゃ)
(そうすると、ノウ、木の周りから次から次へと新しい芽が吹くのじゃ~~)
(爺さんはのう、毎朝、毎夕、伸びてくるその芽を摘むのじゃよ・・・)
(然しのう・・・春先は値段も良かったがのう~~・・・・・今じゃじぇんじぇん
 安くてのう・・・)
(爺さんは苦労しとるでのう~~)・・・・皆様御清聴有り難う御座いました。
Posted by 百姓屋百姓屋 at 2009年07月14日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。