2009年04月14日
新緑の料亭:田主丸石兆亭
初夏を思わせる最近の肌風のそよぎ!!。
ふと道の横の藤の棚を見やると今にも咲き誇りそうな予感の
今日の道中であった。
合併して東西約50キロ。
だだっ広い久留米市を一路東に向け駆け抜け(若干の遅刻はご愛嬌!!)
目的の、田主丸が誇る(?)古の料亭、石兆亭。
今日は旧久留米市、田主丸町、北野町、三潴町、そしてオイラの
城島町の各認定農業者協議会の横の連絡会議を座長の地元
田主丸の石兆亭で、会議と親睦会を行ったのであった。
会議の中身と料理の中身はともかく、由緒ある佇まい(たたずまい)
の古木と雑木、花木の林の囲まれた静かな料理屋サンなのである。
別にオイラが宣伝しなくとも其れは其れ皆さんご承知の通りの庵なのだ。

中庭には入れないので窓越しに、石楠花の花と燃えるつつじを!!

肖像権の侵害で訴えられる事も無かろう、スローフード筑後平野の
野村会長。(映りが悪いので訴えられるかも…、でもハッキリしなくて良かったかも?)
この会長、四月より(新年度)、頭は快調、心は開帳、
協議会は会長のスーパー会長でもある。(呑んでるね~~)
定刻の20時まで語り尽くしたのであった。
そんなこんなの本日も終わったのだ。
ふと道の横の藤の棚を見やると今にも咲き誇りそうな予感の
今日の道中であった。
合併して東西約50キロ。
だだっ広い久留米市を一路東に向け駆け抜け(若干の遅刻はご愛嬌!!)
目的の、田主丸が誇る(?)古の料亭、石兆亭。
今日は旧久留米市、田主丸町、北野町、三潴町、そしてオイラの
城島町の各認定農業者協議会の横の連絡会議を座長の地元
田主丸の石兆亭で、会議と親睦会を行ったのであった。
会議の中身と料理の中身はともかく、由緒ある佇まい(たたずまい)
の古木と雑木、花木の林の囲まれた静かな料理屋サンなのである。
別にオイラが宣伝しなくとも其れは其れ皆さんご承知の通りの庵なのだ。
中庭には入れないので窓越しに、石楠花の花と燃えるつつじを!!
肖像権の侵害で訴えられる事も無かろう、スローフード筑後平野の
野村会長。(映りが悪いので訴えられるかも…、でもハッキリしなくて良かったかも?)
この会長、四月より(新年度)、頭は快調、心は開帳、
協議会は会長のスーパー会長でもある。(呑んでるね~~)
定刻の20時まで語り尽くしたのであった。
そんなこんなの本日も終わったのだ。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:21│Comments(2)
│今日の出来事
この記事へのコメント
我が家から車で2分!!
自分も1度しか行ったことありません(^^;)
実は、その帰りに二人がこちらに合流されたんです!
自分も1度しか行ったことありません(^^;)
実は、その帰りに二人がこちらに合流されたんです!
Posted by ボビー at 2009年04月16日 05:42
ボビーさんこんにちは。 そうですか、すぐ近くとは…。 二次会になだれ込んで行かれたのは…倉さんに浦さんでは?…(爆) 次回は私も宜しく!…です。
Posted by 百姓屋 at 2009年04月16日 12:25