2009年02月23日
今日の肴
やっとこさ到着した久留米普及センター。
既に20名ほどの先着者が居るではないか…。
今日の会議は農業人材確保支援事業の説明会。
会議開始の時には満席の約80名の人材募集?
若しくは興味の有る認定農家か法人農業団体の関係者
が集参していたのである。
我ら農家側の募集事情と、国(厚生労働省、並びに
農林水産省…負託を受けた福岡県)(市町村は直接
関わらないのである)の思惑が微妙にずれた人材確保
支援事業の説明なのであった。
確かに緊急雇用支援事業を早急に施策として施さなければ
いけない切羽詰った厚労省と、農水省は農業関係に人材を確保し
新たな担い手としての後方支援策をこれまた早急な施策の必要性
ではあろうが、どうもよく解らないのだ。
何が解らないかと言えば、雇用を求める側、言い換えれば
失業者の立場から見た農業の現状と農家の現状なのである。
彼らに本当に担い手としての資質が問えるのか…
募集農家の希望に添える求職者が果たして居るのか…
今回腰掛けのつもりで応募されるであろう求職者は、取敢えずの
生活資金と仕事場の確保が主目的だろう。(これはオイラの推測)
反対に雇用を受け自らの業務の中で約一年の臨時雇用をしても
より良い職場(今までの業務形態に近い職場)が確保されれば
果たして農の現場に留まってくれるのか。
今までの指導時間あれこれはどうなるのか…
価値観の問題ではあるが農とは利潤追求する環境では無いように
思えるのだ。
この約十年一寸の付き合いでしかない農業の世界で心からそんな風に
感じるのである。
あ~~コンナ話ではなかった。
今日はアスパラを酒の肴に取りあえず準備して出荷前の厳密なる
オーナー試食会(一寸大げさだった…)。
旨い!!、甘~い。…べりグッドなのだ。
ついでにお写真を!!

既に20名ほどの先着者が居るではないか…。
今日の会議は農業人材確保支援事業の説明会。
会議開始の時には満席の約80名の人材募集?
若しくは興味の有る認定農家か法人農業団体の関係者
が集参していたのである。
我ら農家側の募集事情と、国(厚生労働省、並びに
農林水産省…負託を受けた福岡県)(市町村は直接
関わらないのである)の思惑が微妙にずれた人材確保
支援事業の説明なのであった。
確かに緊急雇用支援事業を早急に施策として施さなければ
いけない切羽詰った厚労省と、農水省は農業関係に人材を確保し
新たな担い手としての後方支援策をこれまた早急な施策の必要性
ではあろうが、どうもよく解らないのだ。
何が解らないかと言えば、雇用を求める側、言い換えれば
失業者の立場から見た農業の現状と農家の現状なのである。
彼らに本当に担い手としての資質が問えるのか…
募集農家の希望に添える求職者が果たして居るのか…
今回腰掛けのつもりで応募されるであろう求職者は、取敢えずの
生活資金と仕事場の確保が主目的だろう。(これはオイラの推測)
反対に雇用を受け自らの業務の中で約一年の臨時雇用をしても
より良い職場(今までの業務形態に近い職場)が確保されれば
果たして農の現場に留まってくれるのか。
今までの指導時間あれこれはどうなるのか…
価値観の問題ではあるが農とは利潤追求する環境では無いように
思えるのだ。
この約十年一寸の付き合いでしかない農業の世界で心からそんな風に
感じるのである。
あ~~コンナ話ではなかった。
今日はアスパラを酒の肴に取りあえず準備して出荷前の厳密なる
オーナー試食会(一寸大げさだった…)。
旨い!!、甘~い。…べりグッドなのだ。
ついでにお写真を!!
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 20:48│Comments(6)
│今日の出来事
この記事へのコメント
いよいよ収穫に行かねば( ̄ー+ ̄)ニヤリ
Posted by りえママ at 2009年02月23日 21:08
熱帯雨林が待ってるゼ~い!!
Posted by 百姓屋
at 2009年02月23日 21:16

美味しそう!!!写真見ながら1ぺーやっぺ~ !(^^)!
Posted by あーちやん at 2009年02月23日 21:54
あ~ちゃん…美味しそう~~~ではなく
ウンマイのです!!。
さっと茹で、チョロットソテーして長崎の塩で一口に!!…これが男ゾ!!
ウンマイのです!!。
さっと茹で、チョロットソテーして長崎の塩で一口に!!…これが男ゾ!!
Posted by 百姓屋
at 2009年02月23日 22:00

アスパラ大好きです~!
一度お邪魔したいですね・・・
ところでアスパラの横も気になります。
①とんかつ?②コロッケ?
②のコロッケでしょうか。自分で問題出して、答えました!
正解は?
一度お邪魔したいですね・・・
ところでアスパラの横も気になります。
①とんかつ?②コロッケ?
②のコロッケでしょうか。自分で問題出して、答えました!
正解は?
Posted by チャーガ健康園
at 2009年02月23日 23:25

チャーガさんお早う御座います。 アスパラ園はいつでもいらっしゃーい!です。 隣の影は……(笑)(ですが具材はサツマイモと我が家の無農薬キャベツで〜す)(爆)。
Posted by 百姓屋 at 2009年02月24日 06:10