2009年01月27日
草むしり完了(中だけは…)
時間を間違えた!!。
三十分も早く到着したのである。
???、そ~、今日は『道の駅久留米』で旧一市四町の認定農業者
協議会の役員で組織する 久留米認定農業者連絡会議&前原市
認定農業者協議会の久留米視察交流会の日なのである。
途中朝の渋滞が予想されるので少し早目の我が家の出発であったが
予定時間を勘違いしていたのである。
現地時間9:30分を吾輩は事も有ろうに、朝の大切な30分を無駄に
我が愛車の中で過ごしたのである。
開店前の道の駅、有るのは無常に冷たい自動販売機のみ。
確かに、出て来る者はホットなコーヒーなのであるが、さびし~&わびし~
朝のモーニングコーヒータイムであったのだ。
お陰様で会議中に憚りながら、尿意を催すことしきり、お得意の中座を
本日も敢行したのである。
まあ、会議の内容はシークレット…でもないが取敢えずさて置き、久々の
旧交を温めたのであった。
四月ごろ、皆で『イッペーヤッペー会』を行う事が決ったのであった。
是が何より、本日のお土産なのだ。
そんなコンナノ午前中、午後からは久留米の会長の古賀ちゃんの農場を
視察との事で、吾輩は視察をご辞退申し上げて、我が愛する百姓ワールドに
帰ってきたのであった。
一息入れて、カーチャマとポン太&ポン次を引き連れて今日もハウスの
草取にと精を出したのである。
と言う事で、取敢えずハウス内の雑草は綺麗に駆逐したのである。
どうせ、またやつらは出てくるのであるが、本日を持って、勝利宣言をしたのである。
今日のお写真は古賀ちゃんのカリブロ(あのみのもんたさんもせんでんしたらしい…
平仮名で書くとこが奥ゆかしい!!)&会議のお写真もド~ぞ!!

春先のスローフード協会筑後平野の活動でもUPした事はあるが…

まあ、今日も会議の様子の一枚ぐらいは必要だろう。
是は前原協議会有志の会員との意見交流会なのだ。
三十分も早く到着したのである。
???、そ~、今日は『道の駅久留米』で旧一市四町の認定農業者
協議会の役員で組織する 久留米認定農業者連絡会議&前原市
認定農業者協議会の久留米視察交流会の日なのである。
途中朝の渋滞が予想されるので少し早目の我が家の出発であったが
予定時間を勘違いしていたのである。
現地時間9:30分を吾輩は事も有ろうに、朝の大切な30分を無駄に
我が愛車の中で過ごしたのである。
開店前の道の駅、有るのは無常に冷たい自動販売機のみ。
確かに、出て来る者はホットなコーヒーなのであるが、さびし~&わびし~
朝のモーニングコーヒータイムであったのだ。
お陰様で会議中に憚りながら、尿意を催すことしきり、お得意の中座を
本日も敢行したのである。
まあ、会議の内容はシークレット…でもないが取敢えずさて置き、久々の
旧交を温めたのであった。
四月ごろ、皆で『イッペーヤッペー会』を行う事が決ったのであった。
是が何より、本日のお土産なのだ。
そんなコンナノ午前中、午後からは久留米の会長の古賀ちゃんの農場を
視察との事で、吾輩は視察をご辞退申し上げて、我が愛する百姓ワールドに
帰ってきたのであった。
一息入れて、カーチャマとポン太&ポン次を引き連れて今日もハウスの
草取にと精を出したのである。
と言う事で、取敢えずハウス内の雑草は綺麗に駆逐したのである。
どうせ、またやつらは出てくるのであるが、本日を持って、勝利宣言をしたのである。
今日のお写真は古賀ちゃんのカリブロ(あのみのもんたさんもせんでんしたらしい…
平仮名で書くとこが奥ゆかしい!!)&会議のお写真もド~ぞ!!

春先のスローフード協会筑後平野の活動でもUPした事はあるが…

まあ、今日も会議の様子の一枚ぐらいは必要だろう。
是は前原協議会有志の会員との意見交流会なのだ。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 21:43│Comments(0)
│農園物語
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。