2009年01月12日
小バヤの飴煮

オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 18:45│Comments(2)
│今日の出来事
この記事へのコメント
百姓屋さんへ
ハヤ!
懐かしいです。昔、祖父がよくハヤを釣ってきて、祖母がから揚げにしてくれたのを食べてました。
その当時はごはんのおかずでしたが、
今なら、イッペヤッペーですね。もちろん(笑)
ハヤ!
懐かしいです。昔、祖父がよくハヤを釣ってきて、祖母がから揚げにしてくれたのを食べてました。
その当時はごはんのおかずでしたが、
今なら、イッペヤッペーですね。もちろん(笑)
Posted by kiyomi
at 2009年01月17日 13:18

kiyomiさんへ
写真の写りの悪いのは吾輩の腕なのですが、
そうです。そうなのです。
寒バヤなのです。(寒鮒も旨いのですが…)
丁寧に30匹ほどパックに入れていただいた
寒バヤも既にイッペヤッペーが毎日ヤッペーなので
なくなりました。
その友から今日は”あまおう”をいただきました。
甘い物は一寸…なのですがイチゴは大好物!!。
早速カメラに収め家族でいただきました。 ではでは
写真の写りの悪いのは吾輩の腕なのですが、
そうです。そうなのです。
寒バヤなのです。(寒鮒も旨いのですが…)
丁寧に30匹ほどパックに入れていただいた
寒バヤも既にイッペヤッペーが毎日ヤッペーなので
なくなりました。
その友から今日は”あまおう”をいただきました。
甘い物は一寸…なのですがイチゴは大好物!!。
早速カメラに収め家族でいただきました。 ではでは
Posted by 百姓屋
at 2009年01月17日 20:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。