2009年01月04日
野良仕事開始
新年も明けて四日。
貧乏性の吾輩は早速今日は畑の仕事を始めたのである。
アスパラの刈り込みや春芽収穫前の作業は後一週間ほど
後から行うので今はカーチャマの手下となって畑の作業に
勤しむのである。
本日は年末までに収穫し終わったホウレン草や大根などの
畝のトラクター耕運…早い話が残渣の鋤き込みなのだ。
ついでにタマネギ用の畝作りの仕事も有ったのである。
そんなコンナノ初作業中、”お富さん””木こりさん”の新年のご挨拶を
いただいたのである。
仕事は速めに切り上げた初仕事なのであった。
些か更新が遅れたのはNHK大河ドラマ『天地人』を見ていたからなのである
また本年も一年間大河ドラマの日曜日の夜なのだ。
因みに本日のお写真は”食べ頃ホウレン草&吾輩の作業の後”をとくと
ご覧あれ!!


一応カーチャマも撮っとかなきゃ!!

かーちゃまのタッテノ頼みタマネギ用らしい畝なのだ
貧乏性の吾輩は早速今日は畑の仕事を始めたのである。
アスパラの刈り込みや春芽収穫前の作業は後一週間ほど
後から行うので今はカーチャマの手下となって畑の作業に
勤しむのである。
本日は年末までに収穫し終わったホウレン草や大根などの
畝のトラクター耕運…早い話が残渣の鋤き込みなのだ。
ついでにタマネギ用の畝作りの仕事も有ったのである。
そんなコンナノ初作業中、”お富さん””木こりさん”の新年のご挨拶を
いただいたのである。
仕事は速めに切り上げた初仕事なのであった。
些か更新が遅れたのはNHK大河ドラマ『天地人』を見ていたからなのである
また本年も一年間大河ドラマの日曜日の夜なのだ。
因みに本日のお写真は”食べ頃ホウレン草&吾輩の作業の後”をとくと
ご覧あれ!!


一応カーチャマも撮っとかなきゃ!!

かーちゃまのタッテノ頼みタマネギ用らしい畝なのだ
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:19│Comments(1)
│農園物語
この記事へのコメント
たくさんの野菜ありがとうございました。
カブがとても軟らかく美味しかったですよ。
帰りに木こりさんとこ寄ったら休みでした。
わたしと入れ替わりだったのですね。
カブがとても軟らかく美味しかったですよ。
帰りに木こりさんとこ寄ったら休みでした。
わたしと入れ替わりだったのですね。
Posted by お富さん at 2009年01月06日 18:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。