2008年11月09日
有明海タコ釣り出発!。


チョット寒いが有明海にでて、タコ釣りに認定農業者協議会会員有志家族で出港!。
帰宅しての追加記事
漸く先程帰宅したのである(18:00ごろ)。
お世話役さんは些か疲れたのである。が、無事会員各位、
又その家族の皆さんを上陸させたのである。
勿論船の上では船長さん(大川市の岡村丸定員50名の屋形船なのだ)
の指示を仰ぐのであるが岸に揚れば吾輩のお役目なのだ。
今日の有明海は結構風が強くタコ釣をしていたのは屋形船の岡村丸と
同じ行政区内の知人の中村船長操る釣り船の二隻のみでの独占タコ釣
であった。
結果は本日吾輩を含めて17名の参加で有ったが一人平均20匹ぐらいは
釣っていただろう。
船長曰く今日が一番釣れていましたとのお褒めのお言葉も頂いたのである。
まずは目出度しめでたしナノダ。
追加の写真数枚を


(我が家の釣果)
ついでに中村さん一行のタコつり風景

オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 09:10│Comments(4)
│今日の出来事
この記事へのコメント
すご~い☆大漁ですね!私も船に乗って海釣りしてみたいんですよねー。昨日もイカ釣りのテレビ観てました

Posted by りん×2 at 2008年11月10日 10:46
りん×2さん今晩は。
ぜひ有明海のタコつりに挑戦してください。
昨日のように波浪注意報が出ても大きな屋形船では
揺れもありません、風もあまり影響がありません。
釣果は運次第なのですが気持ちがいいのです。
因みに一日の貸切遊魚船代は今年までは6万円+
消費税と交換のタコの擬似針代(約1000円位)です。
定員52名ですがタコつりは20名位が良いでしょう。
予約は大川市 岡村丸(岡村船長)090-8764-8207
因みに筑後川のエツ狩り(流し)、有明海の潮干狩りも
出来ます。
城島の末次の紹介と言えば良いでしょう。 ではでは
ぜひ有明海のタコつりに挑戦してください。
昨日のように波浪注意報が出ても大きな屋形船では
揺れもありません、風もあまり影響がありません。
釣果は運次第なのですが気持ちがいいのです。
因みに一日の貸切遊魚船代は今年までは6万円+
消費税と交換のタコの擬似針代(約1000円位)です。
定員52名ですがタコつりは20名位が良いでしょう。
予約は大川市 岡村丸(岡村船長)090-8764-8207
因みに筑後川のエツ狩り(流し)、有明海の潮干狩りも
出来ます。
城島の末次の紹介と言えば良いでしょう。 ではでは
Posted by 百姓屋
at 2008年11月10日 21:23

わ~是非行きたいと思います。ご親切に教えていただいてありがとうございます☆仲間を二十人程集めなきゃ

Posted by りん×2 at 2008年11月10日 21:52
りん×2さんまたまた今晩はデス。
お友達20人とぜひ筑後川河口の町へ御出で下さい。
メンバー不足なら数人は応援しますよ(気さくな人を…)
勿論吾輩一家も含めてなんですが…
帰りは我が家の畑にでもどうぞ。 ではでは
お友達20人とぜひ筑後川河口の町へ御出で下さい。
メンバー不足なら数人は応援しますよ(気さくな人を…)
勿論吾輩一家も含めてなんですが…
帰りは我が家の畑にでもどうぞ。 ではでは
Posted by 百姓屋
at 2008年11月10日 21:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。