2008年11月01日

佐賀バルーンフェスタから

フェスタメイン会場の冷たいコンクリートスタンドで離陸を震えて待っているのである。お尻が冷たい霧が罹った河川敷の朝なのだ。



追加記事なのです。
午前の予定があったため後ろ髪を引かれながら八時前に
帰宅の途についたのであった。
ということで競技飛行が行われたかどうかは定かでないのである。
朝のバルーン会場のつまらない風景写真の数枚をお届けしか
出来ないのである。

今だバルーン会場に行って見られたことの無い方々には
JR利用をお勧めしたい。
何故なら朝の四時過ぎに行っても会場からは約3キロほど上流地点の
駐車場しか空いていなかったのである。
勿論会場内のシャトルバスもあるのだが足に自信の無いお方は
ぜひともJRバルーン駅で降りられることをお勧めするのである。
何しろ駅降りたところがメイン会場なのだから。(屋台その他の
販売店舗は素通りしてしまうが)

ということでつまらない写真の数枚を
佐賀バルーンフェスタから



佐賀バルーンフェスタから



佐賀バルーンフェスタから



佐賀バルーンフェスタから


マア最後はご愛嬌でカーチャマ&坊ちゃま(迷惑そうな…)。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
今宵の食卓
本日の晩飯
柳川
カーちゃまのリハビリ準備OK!
本日、小さな乾杯を!
大川枝光食堂
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 今宵の食卓 (2013-03-23 22:55)
 本日の晩飯 (2013-03-14 00:06)
 柳川 (2013-01-23 20:22)
 カーちゃまのリハビリ準備OK! (2013-01-06 00:34)
 新年のご挨拶。 (2013-01-04 07:31)
 本日、小さな乾杯を! (2012-12-18 19:03)

Posted by 百姓屋 at 07:04│Comments(5)今日の出来事
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました!

朝から行かれたのですね。それにしても、凄い霧ですね!
Posted by 木こり at 2008年11月01日 08:24
いいですねo(^-^)o


実は、あたしも行ってみたいと思いつつ、朝の早さと、人の多さに、腰が引けてしまってますf^_^;

また、感想を聞かせてください♪♪♪
Posted by のんきママ at 2008年11月01日 17:12
木こりさん&のんきママさん今晩は。

朝の九時から予定があったので離陸が見れるかなー
等と思いながら舞っていましたが、霧が晴れず
競技開催決定が中々出来ませんでしたので
会場を八時前に出て来ましたので結局のところ
競技がどうなったかは定かでありませんが…。

のんきママさん行かれるのならJR利用がいいと思います。
佐賀バルーン駅降りたところがメイン会場です。
車でいきますと2~3㌔歩く羽目になりますよ。
朝の七時の時点で約5万人ぐらいはいたのかも?
一日で十万人は越える様ですのでしっかり準備をして
行きましょう。。
明日の朝はライトUPしたバルーンが見えると思います。
ではでは  よかったら云ってみてください。
Posted by 百姓屋百姓屋 at 2008年11月01日 19:55
今年は靄がでてますね・・・・

去年の最終日に行きましたが良く晴れていて最高でした。
もちろんJRバルーンさが駅を利用しました。確かに快適でした。

今年はどうも行けなさそうですが、来年は必ず行きたいです。
Posted by iriekiriek at 2008年11月02日 00:43
iriek様今晩は。
コメントのお返事が遅れましてすみません。
さすがです。
JR利用が一番楽で賢い行き方だと思いました。
来年はもう少し遅い時間の会場入りが出来そうです。ではでは
Posted by 百姓屋百姓屋 at 2008年11月03日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。