2008年10月04日
祭りは本番。主役達
結構な秋日和、スローフードフェスタ2008は始まったのだ。
昨日搬入したカボチャ君たちは会場のあちこちに鎮座され
早めについた吾輩をお迎えであたのだ。
今日は吾輩の助っ人”シンチャン”を連れ颯爽と朝早くより
会場の六角堂広場に行ったのであった。
我が家の販売物の地鶏の卵ちゃんや生でも食べれるタマネギ
君などを引き連れたトノサマ気分の吾輩なのであった。
開会宣言前のスローフードメンバーで『ベジタブルランド』大合唱を
メーンステージ上で皆様にご披露し(音程は定かでなかったが)
野村会長の開会宣言で今年のスローフードフェスタの幕は切って
落とされたのである。
本日のお仕事はスローフード協会自前のブースで『男焼き』なる
旬の食材のホイル蒸し焼きの仕込み担当なのである。
当然軽量もせず作る物であるから予想よりも随分と少ない仕込み
の量なのである。(その分お客様はお得なのだ)が売上的には若干の
マイナスか?。
とは言え二時過ぎには完売をしたのである。(目出度しなのである)
で今日は個別に奮闘中のメンバーをチクリじゃ無くパチリ!!。

奮闘中の会長さん

帽子がお似合いの中島さん

ホイル焼き応援のお富さん(広報部長)

後姿しか戴けなかったリエママ

今日も元気なたけし君

影の主役豆津橋渡氏(松田さん)

ごろしコンテストの指揮者原さん
等など他にも多くのメンバーが奮闘努力をしたのである。
無論吾輩もなのである。
昨日搬入したカボチャ君たちは会場のあちこちに鎮座され
早めについた吾輩をお迎えであたのだ。
今日は吾輩の助っ人”シンチャン”を連れ颯爽と朝早くより
会場の六角堂広場に行ったのであった。
我が家の販売物の地鶏の卵ちゃんや生でも食べれるタマネギ
君などを引き連れたトノサマ気分の吾輩なのであった。
開会宣言前のスローフードメンバーで『ベジタブルランド』大合唱を
メーンステージ上で皆様にご披露し(音程は定かでなかったが)
野村会長の開会宣言で今年のスローフードフェスタの幕は切って
落とされたのである。
本日のお仕事はスローフード協会自前のブースで『男焼き』なる
旬の食材のホイル蒸し焼きの仕込み担当なのである。
当然軽量もせず作る物であるから予想よりも随分と少ない仕込み
の量なのである。(その分お客様はお得なのだ)が売上的には若干の
マイナスか?。
とは言え二時過ぎには完売をしたのである。(目出度しなのである)
で今日は個別に奮闘中のメンバーをチクリじゃ無くパチリ!!。

奮闘中の会長さん

帽子がお似合いの中島さん

ホイル焼き応援のお富さん(広報部長)

後姿しか戴けなかったリエママ

今日も元気なたけし君

影の主役豆津橋渡氏(松田さん)

ごろしコンテストの指揮者原さん
等など他にも多くのメンバーが奮闘努力をしたのである。
無論吾輩もなのである。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 21:12│Comments(2)
│今日の出来事
この記事へのコメント
スローフード・フェスタが、ニュースであってました。
たくさんの出店が、・・楽しそうでした。 (*^_^*)
たくさんの出店が、・・楽しそうでした。 (*^_^*)
Posted by アランカ
at 2008年10月04日 22:59

りえママで~~す!
お疲れ様でした!
一人でバタバタ・・・後姿・・・
今日は忙しくて余裕がなかったです
明日はフルメイクで来ますので
前からのフォトお願いします(^_-)-☆
お疲れ様でした!
一人でバタバタ・・・後姿・・・
今日は忙しくて余裕がなかったです
明日はフルメイクで来ますので
前からのフォトお願いします(^_-)-☆
Posted by しのび家すたっふ at 2008年10月05日 02:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。