2008年07月04日

ジャンボの片鱗を見たのだ。

ジャンボの片鱗を見たのだ。



久々に本文より先に写真様じゃーなのだ。
梅雨は明けたのかまだなのか、筑後川の畔(?)の百姓ワールドは
今日も暑かった。(クリークのホトリジャ絵に為らんナー)
ハウスの中は愉快指数100%、外は不快指数約90%ぐらいか?
クリークを這って南風は吹くがやはり暑いのである。
梅雨明け十日は暑いのだが梅雨明け前も同じようにあっちっちナノダ。

気分を変えてジャンボカボチャ畑に巡回視察に行ってきたのだ。
残念ながらこの長雨に負けたカボチャンの哀れな姿と、『雨ニモ負ケズ、
強イ草ノ勢イニモ負ケズ、厳シイコレカラノ暑サニモ耐エヨウトスル
元気ノ良イ、カボチャンモイルノデ有ッタ』(宮沢賢治風になのだ)

このカボちゃん、持ち主は誰だろう…。現地確認が良いと思うのだが…
マア雨に負け、崩れたカボチャンの横から新しいカボちゃんが顔を出して
いるので梅雨明けの後には一斉に実を着けるのであろう。
まだまだの皆さんも心配はしないでおこう。ナノダ。

先日、食卓の向こう側チームのヘッド(暴走族では有りませぬ)の佐藤弘さん
より吾輩のこのブログを大変ありがたく紹介を戴いているのだ。
と、いう事で、まだ西日本新聞をご購読戴いていないのであれば
直、購読戴き、佐藤さんの”食卓の向こう側プラス:ワイワイキッチンの掲示板
登録の上、食に関するチョッといい話や、イベントなどを沢山書き込もう。ナノダ。

そんなコンナデ今日も暑く終わったのだ。
こういう時は冬のあの寒さが懐かしい…そーだロック酎を呑もう!!ナノダ。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(農園物語)の記事画像
久々の投稿となりましたm(_ _)m
おでんシリーズ再開\(^o^)/
博多地鶏の水炊きシリーズスタート\(^o^)/
今日はキャベ鍋
手抜き?なものは?
おやつ
同じカテゴリー(農園物語)の記事
 久々の投稿となりましたm(_ _)m (2013-09-29 19:06)
 やになっちゃって… (2013-05-21 22:25)
 おでんシリーズ再開\(^o^)/ (2012-12-16 19:19)
 博多地鶏の水炊きシリーズスタート\(^o^)/ (2012-12-13 19:57)
 今日はキャベ鍋 (2012-12-11 20:15)
 手抜き?なものは? (2012-12-08 21:11)

Posted by 百姓屋 at 20:22│Comments(2)農園物語
この記事へのコメント
さすがジャンボカボチャ、大きくなりましたね。
Posted by お富さん at 2008年07月05日 00:39
>お富さんご無沙汰でござーいます。
カボチャも吾輩の腹も大きくなってますよー。
ではでは
Posted by 百姓屋百姓屋 at 2008年07月05日 20:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。