2008年06月10日
終了(とりあえず)
やっと終わったのである。本日の業務が…ナノダ。
午前4時半、穏やかな寝顔をしたカーチャマをそっと
優しく(?)起し、国産大豆のオカラを頂に我が屋を
出発したのである。
頂く物は頂き我が家へ帰るものと思っていたらしい
カーチャマは吾輩のハンドルさばきに不満が有るらしく
『何処良くとー』なるご質問があったが聞こえぬ振りのまま
我がアスパラハウスへと直行なのである。
カルーク朝ごはん前の腹ごなしを行い帰途へとなったのである。
朝食も終え吾輩は一路JA出荷場へと赴いたのである。
ココからが本日のイベント【苗箱拡げ作業】なのである。
先日作った種まきの苗箱を苗場に広げるのである。
結構重たいのだ…カーチャマ3箱、吾輩は力が余っているので5箱
若干頑張りすぎたのである。
それでも約二時間結構体力的にも来たのである(年なのだ)。
我が家の仕事も氾文若いや半分弱のまま午後からは役場(総合支所)
JAカントリーでの会議なのだ。(鳩山事務所の立井さんゴメンナサイ)
ナノダ。
定刻の一時間遅れで夕方の収獲作業の開始なのであるが今回は
カーチャマが居ないのである。
必死のパッチ(古いか?)で収獲を終え、そのままコンテナに放り込んで
夜の部の定例会議に出席なのだ。(真面目なのだ)
で、先程終り今日の業務は終了してのである。
何と言う働き者なんだと自画自賛した吾輩なのである。
午前4時半、穏やかな寝顔をしたカーチャマをそっと
優しく(?)起し、国産大豆のオカラを頂に我が屋を
出発したのである。
頂く物は頂き我が家へ帰るものと思っていたらしい
カーチャマは吾輩のハンドルさばきに不満が有るらしく
『何処良くとー』なるご質問があったが聞こえぬ振りのまま
我がアスパラハウスへと直行なのである。
カルーク朝ごはん前の腹ごなしを行い帰途へとなったのである。
朝食も終え吾輩は一路JA出荷場へと赴いたのである。
ココからが本日のイベント【苗箱拡げ作業】なのである。
先日作った種まきの苗箱を苗場に広げるのである。
結構重たいのだ…カーチャマ3箱、吾輩は力が余っているので5箱
若干頑張りすぎたのである。
それでも約二時間結構体力的にも来たのである(年なのだ)。
我が家の仕事も氾文若いや半分弱のまま午後からは役場(総合支所)
JAカントリーでの会議なのだ。(鳩山事務所の立井さんゴメンナサイ)
ナノダ。
定刻の一時間遅れで夕方の収獲作業の開始なのであるが今回は
カーチャマが居ないのである。
必死のパッチ(古いか?)で収獲を終え、そのままコンテナに放り込んで
夜の部の定例会議に出席なのだ。(真面目なのだ)
で、先程終り今日の業務は終了してのである。
何と言う働き者なんだと自画自賛した吾輩なのである。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:36│Comments(0)
│今日の出来事