2008年06月05日
結果良好(かな?)
かーちゃまが今日は研修とやらで朝早くアスパラ作業を終えて
我が家にやっとたどり着き出荷準備をしていたところ
(間に合わん中学校に配達して!!)との熱い指令の前に吾輩は
ひれ伏すのであった。
一通りのきょうの予定は無事にこなし、やっと吾輩の時間となったのである
然しそれも昼飯までの約30分ぐらいなのである。
今日のジャンボカボチャ畑は大勢の人が訪れていたのであった。
吾輩は今回新規に参加される(我がボランティアの持ち分を譲渡)
原一家『カノン☆コウ』チームの看板を作ったのである。
なんと昨日のサトユミ☆さんのカボチャが大きくなっていたのである。
着果第一号か…とすれば嬉しいな!。
以下其の写真などを


是は今日の新メンバーさん

久留米の osteria Salice(サリーチェ)さんもう直ですよ!!
我が家にやっとたどり着き出荷準備をしていたところ
(間に合わん中学校に配達して!!)との熱い指令の前に吾輩は
ひれ伏すのであった。
一通りのきょうの予定は無事にこなし、やっと吾輩の時間となったのである
然しそれも昼飯までの約30分ぐらいなのである。
今日のジャンボカボチャ畑は大勢の人が訪れていたのであった。
吾輩は今回新規に参加される(我がボランティアの持ち分を譲渡)
原一家『カノン☆コウ』チームの看板を作ったのである。
なんと昨日のサトユミ☆さんのカボチャが大きくなっていたのである。
着果第一号か…とすれば嬉しいな!。
以下其の写真などを


是は今日の新メンバーさん

久留米の osteria Salice(サリーチェ)さんもう直ですよ!!
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 20:16│Comments(0)
│農園物語