2008年05月19日
田舎の百姓の総会

是は入り口の受付付近の風景写真なのである。
何を言いたいかというと”こんなこともしています”の
アリバイ写真なのである。
吾輩はこんな物は余り必要とはしないが行政的には
嬉しいらしい。
本日の主役は吾輩の為主役写真は無い!!。
しかし講演会には、かの有名な”久山町在住の今泉重敏氏”
なのである。
『農』を主役に置いた地域づくりのご提案。さすがです。
お盆過ぎにJA福岡大城管内の研修会は今泉さんをメーン
ゲストに我が認定農業者会員各位の似顔絵を漫画家さん
と一緒に作り(物語りや&夫婦共同被写体も)地域内の
休耕地などに全員の似顔絵を掲載する『農は見ている』
プロジェクトの旗揚げである。
で、今日は少し酔っ払っているが大体はこんなところであるのだ。
いま少し今日の写真を提供しよう!!。

今泉さんの話を真面目に聞いている所


んー田中会長ぶれてゴメンナサイ(中島大木協議会会長綺麗に取れました。)
明日もこのメンバーで大木町の認定農業者協議会に臨むのである。
合同研修会が盛り上がりますように!!ナノダ。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 20:42│Comments(0)
│今日の出来事