2008年05月18日
植え付け名簿の掲示
日曜日なのですが、吾輩ちゃんは地域内点検委員とやらで
朝から自転車に乗って我が自治区全域の開水路周辺の
雑草地や堆積汚泥の場所を、お役所さんより頂いた地図に
チェック入れながらの視察行脚なのであった。
半日の自転車の運転はまだ幼き中学生以来であったが
何故メタポちゃんの為にお尻の痛いこと痛いこと!!。
そして日当が2000円。
近所のお好み焼きやさんのお昼の生ビール代が1000円
んー、人生中々の物である。
その後、ジャンボカボチャ畑の水やり方々正確な植え付け図
の作成をしたのである。
我が家に帰りパソコン遊びを数十分。
やっと掲示したのであった。
若干解りにくいとは思いまするが何卒お許しをなのである。
で、下の写真群をどーぞ。



朝から自転車に乗って我が自治区全域の開水路周辺の
雑草地や堆積汚泥の場所を、お役所さんより頂いた地図に
チェック入れながらの視察行脚なのであった。
半日の自転車の運転はまだ幼き中学生以来であったが
何故メタポちゃんの為にお尻の痛いこと痛いこと!!。
そして日当が2000円。
近所のお好み焼きやさんのお昼の生ビール代が1000円
んー、人生中々の物である。
その後、ジャンボカボチャ畑の水やり方々正確な植え付け図
の作成をしたのである。
我が家に帰りパソコン遊びを数十分。
やっと掲示したのであった。
若干解りにくいとは思いまするが何卒お許しをなのである。
で、下の写真群をどーぞ。



オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 19:53│Comments(1)
│農園物語
この記事へのコメント
22日楽しみにしてますよ。
Posted by 月さん
at 2008年05月18日 22:05
