2008年05月11日
宴の後なのか…
本日の農園イベントの御礼から。
スローフード筑後平野の会長(野村さん…今日は本名で!!)、
吉永さん、筒井さんお疲れさんで有難うございました。
他多くの会員の皆さん集結頂きありがとさんでした。
又、来賓の鳩山法務大臣、十中県議、市会議員の皆さん
そして我が久留米市の副市長、楢原副市長有難うございました。
また信愛女学園短大、各保育園、幼稚園、学校関係者の皆さん
ご参加有難うございました。
ゴメンナサイ、他多くの一般参加の皆さん有難うございました。
しかし本番はこれからです。
100㌔目指して頑張って下さい。(スローフードフェスタが楽しみだ!!)
で、このブログ吾輩は写真を撮る暇が無く寂しい宴の後の風景のみなの
である。
先ほどまで参加者が持って帰るお土産の野菜の苗の植え付けの補植を
行っていたのである。
其の後”かんびー”呑みながら『篤姫』を見ていたので更新は今になったのである。
文字だけでは寂しいので宴の後の畑の風景と、今日は参加できなかった
本日の町内行事”町民バレーボール大会”に参加できなかったのであるが
しっかり打ち上げには参加したので其の様子をどーぞ!!。


尚、参加者は約90チーム(明日現地確認します)
なので明日地番、植え付け者名を公表するぞ!!
で今日は終わりなのだ。
スローフード筑後平野の会長(野村さん…今日は本名で!!)、
吉永さん、筒井さんお疲れさんで有難うございました。
他多くの会員の皆さん集結頂きありがとさんでした。
又、来賓の鳩山法務大臣、十中県議、市会議員の皆さん
そして我が久留米市の副市長、楢原副市長有難うございました。
また信愛女学園短大、各保育園、幼稚園、学校関係者の皆さん
ご参加有難うございました。
ゴメンナサイ、他多くの一般参加の皆さん有難うございました。
しかし本番はこれからです。
100㌔目指して頑張って下さい。(スローフードフェスタが楽しみだ!!)
で、このブログ吾輩は写真を撮る暇が無く寂しい宴の後の風景のみなの
である。
先ほどまで参加者が持って帰るお土産の野菜の苗の植え付けの補植を
行っていたのである。
其の後”かんびー”呑みながら『篤姫』を見ていたので更新は今になったのである。
文字だけでは寂しいので宴の後の畑の風景と、今日は参加できなかった
本日の町内行事”町民バレーボール大会”に参加できなかったのであるが
しっかり打ち上げには参加したので其の様子をどーぞ!!。



尚、参加者は約90チーム(明日現地確認します)
なので明日地番、植え付け者名を公表するぞ!!
で今日は終わりなのだ。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 21:15│Comments(2)
│農園物語
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
Posted by 月さん at 2008年05月11日 21:36
月さん、連日のコメント有難うございます。
第一段階終了です。
毎週カボチャ近況報告のブログをお送りいたします。
ではでは
第一段階終了です。
毎週カボチャ近況報告のブログをお送りいたします。
ではでは
Posted by 百姓屋
at 2008年05月12日 05:34
