2008年04月25日
循環扇稼動開始。

先日の雨が上がってから急遽循環扇の整備をし、
ようやく本日試運転をしたのであった。
昨夜来の寒気で朝のアスパラの萌芽は少なかったが
日中の日差しと風の弱さでハウス内の温度は午前中より
ぐんぐん上昇したのである。
午後からの収穫の前に循環扇の稼動を行ったのであった。
30分程度で涼玲な環境となったところで夕方の作業を
開始し、お勤めを終えたのであった。
その後、吾輩は飯も食わず手も洗わず、我がJA支所管内の
新理事推薦の最高責任者である営農組合長宅へとbicycleを
走らせたのである。(缶ビールを飲んでいたのだ…是もイカン!!)
本日の御用は、…そうなのだこの数日吾輩の起したちょっとした
つむじ風の件である。
エヌ村ケー浩会長曰くの”大城J島の乱”なのである。
この乱、ミクロ乱で終わるのかと心配をしていたのであるが、いやいや
どうして、ちょっとした竜巻なのである。
マア地域活性化の一環として、又意識向上の一環としての手立てで
あったこの目的がズバリど真ん中に命中しそうなのである。
とにもかくにもこの数日中心になっている吾輩とすれば忙しいことこの上
無いのであるが、なぜか愉しい!!。
楽しんでいる場合じゃないが、しかしながら周囲の意識の変化を見るに付け
嬉しいし、愉しいのである。
朝早くから仕事をしたあとの楽しみとすれば”缶ビー”以上であるが
”缶ビー”もまた良いのである。
そんなコンナで先ほど帰宅し、やっと晩飯にありついた訳である。
杜の蔵の”杜氏の詩”を飲みながら本日も終わりなのである。
本日は清酒(日本酒なのだ)でカンペー!!ナノダ。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:27│Comments(0)
│今日の出来事