スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年09月21日

24年度職場体験:農業編

昨日より5名の農業現場での職場体験受け入れ。

今年のリーダーは女の子!一日目の大事な作業はじゃがいもと大ネギの植え付け。

今年も生徒による植えてけたネギやじゃがいもは冬休み前に給食の食材として

お届けするのである。

その折は当然植えつけた子供たちの事も給食の先生に付け加えて納品。

美味しそうに食べる姿が目に浮かぶ。

先ずはじゃがとネギ







この後も水かけなどの作業をして一日目は終了。

二日目の本日は学校給食の納入から



このあとは直売所『よらん館』への納品などをして畑へ!

この後は六ツ門大学へ移動したために生徒に撮ってもらっていた画像を

見てみると植付野菜などに水を与えているところを同じ中学生のアナウンサー

さんに取材を受けたようである。

帰りつけばちょうど収穫野菜でのお昼の準備。

アスパラやキュウリなどを使ってのお昼準備中々美味しく戴きました。










手を合わせていただきま~す!




最後は我が農園の最後の実習

生ゴミ堆肥で元気野菜の土作り!
小さく切り砕いて米糠をまぶし、足で圧縮して水分を均等にする。
畝の上にばらまいて土となじませる。
畝を整形してブルーシートをかければ出来上がり。

3~4日後に一回目の切り返し、その4~5日後に二回目の切り返し。
その後1週間後ぐらいには切り返して出来上がり。

植え付けはその後1週間ほどおいて行えます。

と、字面で表現したが画像は一括で説明なし(爆)

















  

Posted by 百姓屋 at 18:03Comments(1)食育

2012年05月31日

認定農業者協議会活動(ジャガイモ収穫)

ここのところ毎年代わり映えのしない協議会活動のじゃが芋掘り。

果たして食育に貢献しているのやら・・・

とは言え、本日の芋掘りに初めて参加してくれた城島町浮島小学校の生徒

先生の皆様、浮島保育園の全園児と保母の先生方には、我々にとっては

毎年代わり映えのしない協議会の一斉活動のジャガイモの体験であっても、

浮島地区の保育園、小学校の子供たちを招待してのジャガイモ体験授業には

子供達にとってとても新鮮であったようだ。(良かった!!)

これからは本日の写真展↓
保育園は芋ほり前、小学生は収穫後の記念撮影(会長特権か?)






もっと小さな保育園児の到着前と全校生徒の浮島小学校の団結の良さ♪


いよいよ収穫(事前風景から)


















今日は保育園主体でオイラは指導していたが・・・小学校は?




指導の先生の下、それなりに頑張ってほっていました。


昨日の雨は良い恵みの雨で有った事に感謝!!  

Posted by 百姓屋 at 23:13Comments(0)食育

2012年02月16日

学校給食、試食会【毎日野菜をありがとう】

たまたま本日はカーチャマが主催する『地産地消の会』が

年に数回各小、中学校の試食会に御呼ばれをするが、今回は

会員の中園さんの代理でオイラが参加!

実は一昨年も代理で参加したがこの時は中学校。

今回は可愛らしい2年生と一緒にランチタイムを楽しんだ。

生憎デジカメは充電中で持って行けず、スマホからの画像は

facebookの方に投げたが、今宵はカーチャマが頂いた、感謝の

贈り物をご紹介しましょう。


『毎日、美味しい野菜を届けてくださってありがとう!

野菜大好きです。』


『毎日ご苦労様です。僕は野菜大好物です。』


『毎日美味しい給食をありがとうございます。

色々な野菜を作ってくれてありがとうございます。』

他々、2年生、5年生(カーチャマは5年生のテーブル)から

メッセージ文や手作りの品々を頂いて帰りました。

ここでは幾つかの記念の画像を!
















給食も美味しかったが、一人ひとりのメッセージを読むと

おなかよりも胸が一杯になりますね~♪


目の前のブロッコリーが苦手な男の子も、『一生懸命に

作ったんだよ~』と話しかけると一生懸命に食べてくれて

完食!!

健やかに育って欲しい!・・・と胸で祈った楽しい試食会であった。

  

Posted by 百姓屋 at 22:47Comments(2)食育

2011年04月28日

学校給食!へ出発♪

カーチャマの愛車に積み込んでやり、今朝のアスパラ君は学校給食へと旅だった!


オイラは今から直売所『よらん館』の役員会議へ。

午後からは市役所の食育推進委員会、スローフード協会の打ち合わせと、今日も忙しいそぅ〜…
  

Posted by 百姓屋 at 09:37Comments(0)食育

2011年02月05日

ジャガイモちゃん植え付け!

本日は晴天なり~~では無かったが、何とかイモ植え日和!





城島町認定農業者協議会の会員有志と女性部の後方支援を受け

本日52名の参加を頂き、二時間も掛からずに約15㌃のジャガイモを

植えつけた。

集合場所は毎度のことながら、オイラの住む青木島公民館

子供たち約30人を前にしての本日の挨拶!




中々言うことを聞かないチビッ子らを前に植え方の指導?



で、植え付け開始!


何とか予定時間内に終わっての子供たちとの記念撮影!




この後は、公民館に帰ってのお昼ご飯!(我が家のこだわり?粗食など…)








この後は、四月頃に草取りや芽かき作業を子供たちと行い

5月末か、6月初旬に待望の収穫祭!!

腹いっぱい食べた~いと言って帰った腕白坊主もいた、本日の

ジャガイモ植え付け体験は事故も無く終わり、協力して戴いた

参加者に感謝!!  

Posted by 百姓屋 at 17:15Comments(4)食育

2011年01月29日

ジャガイモ植え付け体験畑完成! !

寒かった〜…

来週の土曜日に町内の子ども達と認定農業者協議会で植え付けするジャガイモ畑の準備がやっと終わった!

今度は町のふれあいセンターで、稲研の食味会!!


急がねば…
  

Posted by 百姓屋 at 16:07Comments(2)食育

2011年01月26日

農政局福岡事務所『食育アイランド九州』交流会議

熊本の農政局主催の『九州食農アクティビスト50』でご一緒した農政局
福岡事務所の東原課長補佐様より正月過ぎに今回の交流会議へのお誘いを受け、

今日はカーチャマともに・・・と言うか、今日の基調講演のお一人が、

我がスローフード協会のメンバーの原さん(NPO栄養ケアちっご)

なのでカーチャマが行きたいと言う物で、忙しい作業の合間を縫っての

参加であった。

ちと残念なのは、カメラの電池がすぐに無くなり、交換パックを我が家に

忘れたのがミスであった。


基調講演はちと眠かった(昨夜のサッカー日韓戦の影響で講師の

甲斐先生には関係ありません)やはり今日もTPP・・・(トッピッピ?)

質疑応答でオイラの希望として、国政に発言力のある甲斐先生へのご提言

としたのは農政への発想の転換!今まで様々なTPP分析、今後の予測など

キラ星のごとく有るが施策としては一つも前に進んでいない現状ではシンプルに

農や農産物、お米や食生活に実行力のある先手を打って頂けるように提言していただきたい

との申し込みをお願いした。


もう少し詳しくこのオイラのブログで書くと、子供手当てや、生活保護世帯へや

施設その他への、国税の投入(ばら撒きとも?)を何割かの現物支給(お米や食料農産物)

で行い安い外国米は外食産業の低価格戦争の武器で使うのが農業界では最善の国策では?

できたお米を高く買えとは言わないまでも、不満の起きない価格で買い上げ、お金の

バラ撒きではなく、お米のバラまきをやって頂きたいとのオイラの提言!

まだ、本日は酔っ払っていませんぞ!(爆)


農家を救うのには小難しい理屈や計算は必要ではなく、作った農産物で生活できる

知恵を出して頂ければ好いかなぁ~~~~

と、

思う、

今宵の百姓屋でした。  

Posted by 百姓屋 at 21:35Comments(0)食育

2011年01月24日

学校給食『城島中学校給食会』

ハウスでの午前の作業終了間際、カーチャマから中学校の給食の試食会に、地産地消の会の会員さんのピンチヒッターとしてお誘いの電話が有ったので我が家へと急行したのであった。


少し早めに着いたので校長室でお茶を頂き、生徒の待つランチルームへ移動。


本日は全国給食記念の日だそうで、ランチルームの生徒の前で紹介までしていただき、照れ臭いこと、この上もなし!

美味しく頂き、給食の現状もつぶさにお話頂き、久留米市食育推進委員会の委員としても、貴重な体験だった。

今年もまた、生徒の農業体験の受け入れをして、彼らと再会しよう。
  

Posted by 百姓屋 at 13:47Comments(0)食育

2010年02月20日

ジャガイモ畑

何と天気のよかった事か・・・

久しぶりに日差しの下農作業に精を出せた今日一日。

この畑は学校給食用に植えつけるのであるが、収穫時は

給食規格サイズの選別をした後は、参加者が袋一杯持ち帰る

ことが出来るのである。

昨年以上の収穫体験者が来園されるように祈っておこう(爆)


話は変わって・・・

また、この畑で新しい出会いが有ったのだ。

久留米からお越しの宮原御夫妻ご一行様。

オラが村の城島をどこまで探検発掘されたであろうか???。

またのお越しをお待ちしておこう。




そんなこんなの今日も何時もの通りイッペーヤッペーしながらの

投稿&パソコン遊びである。

明日は六五郎橋下の葦切りである。

3月7日の葦焼きに向けてエツッ祭実行委員会メンバーが

一日汗をするのである。ではでは本日は、此処で終わりなのだ。
  

Posted by 百姓屋 at 22:26Comments(2)食育

2009年09月26日

城島の酒・・・一冊の本

カテゴリーが妥当かどうかはよく解らない。

我が家の爺様(勿論カーチャマのパパちゃん)は亡くなられる前までは

この本にも載っている『筑紫の誉酒造』の杜氏として農業の傍ら長年働かれた

昔風の勤勉な、そして何より三潴杜氏のトップリーダーとして活躍されていたのであった。


今日、ふと、&何気なく目を遣った先にこの一冊の本・・・昭和42年11月1日刊行の

本だった。(毎日新聞社  280円当時 昭和42年11月1日刊行)


酒蔵の歴史を語る写真の数ページから始まり、発行元の毎日新聞西部本社の編集局長

福井信吉氏による『はじめに』から始まる城島の酒の歴史、貴重な写真、コラムの

挿入などで当時をほうふつとさせてくれる貴重は一冊の本との出会いであった。



午前中の仕事をばたばたと追え二百数ページを一気読みしたのであった。

おわりに・・・での編集委員?の言葉

われわれにとって、酒は、非常に身近なものでありながら、意外に知られていない

面が多い。

こうした点も考えて企画したのだが、もちろん、はじめから専門書を作ろうと

したわけではない。

いつでも、どこでも、気軽に読める、“趣味の本”づくりをねらった。

・・・・・以下略   (拓・・・おそらく編集委員さんだろう)

原文のまま。


吾輩の本も結構沢山眠っているが、爺様の本棚にも新しい宝の山を

見つけ出した。・・・この喜びを素直に心に留めたい。





若干表紙は痛んでいるが・・・





帯に記載されている記事の見出し






筑後川と広川の合流地点、しもだ地区。
右手に向こう側現在は河川敷ゴルフ場、下田大橋が在るが・・・

下田の渡しの最後の日には浜側から下田側へと記念乗船の

記憶が昨日のように甦る。

夜にはばんばひろふみのコンサートも有ったっけ・・・

ここでは花火大会や運動会など町民にとっても思い出深い

一枚の写真である。  

Posted by 百姓屋 at 13:53Comments(2)食育

2009年05月12日

スローフード協会 筑後平野

お~~~、今回は食育…なのだ。

野村会長を頂点とするオイラ達のスローフード活動。

祭り好きのオイラはイベント部会ではないのだ。  何故??とは言わないよう~~に

食育部会…どうやって食生活、食教育、食文化を育めるのか…

壮大なテーマに向かって…行くのだ~~~~~!!。




今年度より、イベント部会、新商品開発部会、そして食育部会の

三部門体制で様々な活動を繰り広げようと、毎月1回の定例会で

各部門より様々な意見や研究活動状況を報告するのである。


さてさて我が食育部会では………

最初の発端は、メンバーを募るとき、保育園や幼稚園の保母さんや

若いご父兄との素敵なコラボ活動が楽しめますよ~~~等とのオイラの

呼びかけに、伸ちゃん、とっシャン、さざなみの若、…あ~~

御先達原さんも含めて5名の食育部会。


果たして今後の活躍は…如何に・・・・???なのである。


只今、秘策の秘を検討中なのです。


楽しい、楽しいスローフード協会 筑後平野に参加したい『あ・な・た』

連絡は…百姓屋
連絡先へ…会員一同お待ちいたします。  てん・てん  

Posted by 百姓屋 at 23:12Comments(4)食育

2009年03月11日

チビッコ援農隊…

良い天気なのである。 我が輩の農業体験畑で今日は先月植え付けたジャガイモの草取りの体験日なのである。 町内の青木保育園のチビッコ軍団の参戦なのである。 草と戦いながら隣のお友達とも戦う勇敢なチビッコ兵士も居たので有ったのだ(爆)。
  

Posted by 百姓屋 at 12:10Comments(0)食育

2009年02月05日

耳寄りな話パート1

ねた切れでは有りません!!
このブログお読みのよかよかブロガーの方々への超耳寄りなお話。

早速本題
福岡県認定農業者連絡協議会主催による
『プレゼント(県内トップ農家の農産品)付きトークライブ』を
来る2月28日(土曜日)にファッションビル(博多駅前2丁目)で
開催をするのである。

テーマ:『農家に直接聞きたい!残留農薬、汚染米から食料自給率まで』

解っているようで中々難しい最近の農業事情と農政。
貴方の悩みを一発解決し、自分の好きなお土産(農産品)を
先着300名に差し上げようとの我々福岡県内の認定農業者が
自慢の品物を持ち寄るのである。

当然心意気だけはトップのトップランナー…すえつぐ農園も自慢の
品を差し上げるのである。

残留農薬や汚染米、食品の産地偽装や表示偽装、食にまつわる
色々な疑問をこの際ハッキリさせよう!!。

今回のトークライブは スター高橋さん、九州大学大学院農学研究院
で我々県認定農業者のアドバイザーでも有られる佐藤剛史助教&
県内の認定農家代表者によるトークライブなのである。

安心して食べられる県内トップ農家の農産物をゲットする為には
早目の申込が必要なのだ。

申し込み方法:①名前、②連絡先(住所、電話、メール)をメール又は
下記住所にfaxすると運良くいけるかもしれない。

申込&問合せ先
福岡県認定農業者連絡協議会事務局  担当 三井氏まで
TEL:092-711-5070 FAX:092-711-5090
e-meil :n9faca@bronze.ocn.ne.jp

尚尚、参加費は無料なのだ。

再度日時を

日時:2月28日 (土)
場所:福岡ファッションビル(FFBホール)7F『1号ホール』
    福岡市博多区博多駅前2-10-19 tel:092-431-7531

張り切って参加しよう!!  ではでは 百姓屋  

Posted by 百姓屋 at 12:56Comments(2)食育

2009年02月03日

我が耳を疑う???

どうしてもこの話題は食育のカテゴリーで行いたいのである。
朝からの記事投稿は久留米市役所の20階の展望喫茶で
のんびりとカーチャマとデートを楽しんでいたのでは決して無い!。

実は今度の11日の城島酒蔵開きイベント会場での我がすえつぐ農園
が誇る地鶏ちゃんの卵を特製煮タマゴとして皆様に提供する為に
臨時の飲食店の許可をお上に戴きにお伺いしたのである(遜らないと…)

是はとりあえずいいのである、煙った久留米市を上から見下しながら
飲んだコーヒーは美味しかったのである。
ついでに元町長の佐藤氏も呼び出しカーチャマと共に三人で仲良く
お茶タイムを楽しんだのであった。

もしかすると今日のオイラの駄文は長くなると思う。
今日ばかりは読む事が辛い方は早目のドロップoutが、いいかも?

保健所の営業許可書を持って午後からの農産物出展者説明会に
参加したので有った。

耳を疑ったのは此処から…。
一昨日2月1日(日)場所は福岡国際センターであるイベントが行われたのだ。
『つなげる・つながる・食のちから元気な食をいただきます。in福岡』
福岡県と鹿児島県JA薩摩の家庭料理300点以上を一同に並べて食と地域を
考えるフォーラムだったのである。

参加者3400人、農林中金が取り組んでいるJAバンクアグリサポート事業だそうだ。
フォーラムでの挨拶は『福岡は元気な町云々…(抜粋)』日本農業新聞2月3日号。

記事はまだまだ続くが我が耳を疑ったのはこの後である。
展示なども終り御方付けの時間となったそうである。
展示された地域のいろいろな料理品は見事残飯桶にひっくり返されたそうだ。

ホンマかいな???
関西人でもないオイラがそう聞き返したほどインパクトがある当日参加の
女性部員さんであった。

理由はどうであれ食卓の向こう側取材班の方々は絶対こんな馬鹿げた処理は
しないのだ。
料理が可哀想!!。食材が泣いている!!。
処理関係者は食についてを語る資格が果たしてあるのであろうか?

JAさん、農林中金さん、NHKさんも居たと言うではないか…。
一体朝の○○一直線はどうなんでしょう!。

聞いた話が少しでも誇張されて吾輩に伝えられて居るのであれば
少しは救われるが。
実際会場に居た方がご覧になってあれば真相をお伝え下さい。
本日お聞きした方も決して間違った事をお話される方では無いのであるが
うそであって欲しいのである。

報道の良いところは光の部分を見れば影の部分も同じように視て真実を
報道されるはず。
農業新聞記者の方も本当なら裏側もしっかり真実を伝えて欲しい物である。  

Posted by 百姓屋 at 20:05Comments(2)食育

2009年01月26日

給食のお手伝い

今日は一日フルに&フルフルに、我が家の仕事が出来る最近では唯一の
自分の日、オイラの日なのである。

鶏さんと愛犬、愛猫、愛ヤギ、愛ウサギのお世話をカーチャマに
お願いをして我輩はスタコラさっさとアスパラハウスへと向かったのである。

午前中半棟、午後一棟ハウスサイド(ハウスの中なのだ)の草取をしていた
のである。
今日までで漸く5棟が終わったのである。
生産仲間より草取は除草剤かけたがはやかよ~とのお言葉にも???なのである。

そもそも我が百姓ワールドには除草剤やら殺菌剤はまったく無いのである。
共同選果であるが故年に数回の殺虫剤散布は致し方は無いが野菜やお米に至っては
農薬のNOUの字もありえないのである。

しからば手で取るしかない雑草の敵軍なのである。
然しながら明日は朝早くより旧1市四町の協議会の役員で構成する久留米認定農業者
連絡会議なる会議研修が久留米の”道の駅久留米”で有るのである。
会議の後福岡の前原認定農業者協議会会員の有志との懇談会など予定があるのである。

と、云うことは大方一日仕事であろう。
明日は草取が出来ないのである。
まだまだ沢山の作業予定が中々進まないのである。
是もまた ケ・セラ・セラなのである。

そんなコンナノ今日も終りに近づくと例の如く御カーチャマから今日も指令が飛ぶのである。
大根20キロ、キャベツ20キロ、ホウレン草7キロ、ネギ5キロ…
ミンナ給食かい?…(吾輩は恐る恐る…大きな声で聞いたのだ)
済ました顔でテルさんともあると~!!
そ~、テルさんとはご近所の創作麺料理屋さん『照』さんなのだ。
そんだけかい???…
かっチャンちもあると~(と、ノタマウのであった…かっちゃんとは隣の
九電工のお偉いさん…同級生なのだ)

マーいいや、いま少しの辛抱なのだ。
優しげな?心を持つ吾輩はお付き合いをしたのである。

然し物語りは此処で終わらないのであった。

『あんた~、うんてんして~』…妙に軽い吾輩を呼ぶ声。
そうであった、夕方(6時過ぎ)大木の小林さんちのエノキ工場まで
エノキの引取りがあったのである。
そうなのだ、我がカーチャマの給食活動はボランティアの為運搬費
を稼ぐ為町内や大木町よりキノコも納品しているのである。
その可愛い…いや違った可哀想なオイラなのである。

久々のお写真展は酒を欲しさにお口をパクパクさせながら野菜を
積んで我が家へと向かう我が愛しの軽トラちゃんの荷台姿を。
(あ、いやお酒が欲しかったのは吾輩・オイラ・この俺様なのです。)




尚、キャベツのハッパッを積んでいるのは明日のヤギ秋雄のえさ。
(この時期近所からキャベツの葉っぱを持って行かんね~との
有りがたいお言葉も…やはりネ!!。お薬がネ!!…と言う訳でお礼の
お言葉のみを発する吾輩なのでした)

  

Posted by 百姓屋 at 20:29Comments(7)食育

2009年01月24日

いや〜寒かった

今日は特別寒かった朝であった。 我々認定農業者協議会が主催したジャガイモ植え付けは特別寒かったのであった。 対象相手の子供は予定の時間になっても集まりが悪いのであった。 只今インフルエンザが大流行中!やはり昨日危惧した通りであった。 その分会員とボランティアのメンバーが活躍してくれたのである。 午後からは暖かいハウスの中でラジオを聞きながらの作業中である。
  

Posted by 百姓屋 at 14:46Comments(2)食育

2009年01月21日

今日は真面目に!!

昨日までの些か荒れた生活を賛成しつつじゃ無く反省しつつコーヒーを
すすりながら朝刊に目を通していた勤勉なる百姓屋の吾輩に『雨が…
駅までよかね?』との我が家の学生。

吾輩もいい気な物で『よかぜ~!!』の一言をカーチャマはしっかり聞いていたと見え
帰りに下田小学校に配達してきてーとのありがたいお言葉。

そうなのです。
最近吾輩はカーチャマの配達要員でもあるのです。

そう云えば昨夜のスローフード協会筑後平野の定例会でも吾輩は食育担当で
今年一年ガンバンベーとの誓いを?立てたような?そんな頼りない吾輩も、
毎度の如くカーチャマの僕なのである。

そんな下働きの我輩と違いカーチャマは本日は小学校の給食試食会。
給食の先生や子供たちに囲まれ給食を戴いていたのである。
その上、オミヤまで(実はラミネート加工の寄せ書きなんだ…)戴いてきたのである。

吾輩はというと、一人寂しく漬物ご飯でサッサッさのさと済ませ定例会では
最後と成る第15回城島酒蔵開き実行委員会へ出席したのであった。
とは云うものの午後三時過ぎにはJA柳川管内の認定農業者様ご一行の
おんぼろアスパラハウスや無農薬野菜畑などのご視察の為今日も会議の
中座を敢行したのである。

然しながら果たして役に立ったのであろうか?。
農業に付いては今日のお客様は御先輩、御先達ばかり。
マア、素顔の吾輩を見てもらえただけでもいいのだろう。

然しこの雨、やっぱり土曜日のジャガイモ植付には響くだろうな?
等と今日も駄文を重ねてしまったのである。

で、今日のお写真展はカーチャマワールドを!!










本日は論評無し!!  

Posted by 百姓屋 at 19:56Comments(2)食育

2009年01月17日

続・ じゃがいも植え付け準備

じゃがいもの植え付け準備も最後の段階となったのである。
本日は種芋の配布をしたのである。

ことしの植え付け付け量は100キロ。
役員さん数名に種芋を渡し,三分割して頂くための種芋の配布なのである。

その依頼に伺って帰る時イチゴちゃんを頂いたのである。



若干写りは悪いのであるが大好物の苺ちゃん。
家族で戴いたのである。

そんなコンナの午前中であったが、午後は排水口の修理をし
夕方からは屋根の工事のお邪魔虫をしたのである。
今日は下地が完了したのである。(カチオン…セメントとゴムボンドらしい)



これは二階の屋根






是が一階の屋根周り


この後に三層の塗装をするのだそうな…。
寒いのに御疲れ様なのだ。
  

Posted by 百姓屋 at 20:51Comments(0)食育

2009年01月16日

ジャガイモ植え付け準備

昨日から小学校、園児を対象のジャガイモ植え付けの準備をしているのである。 昨日はトラクターで耕耘し今日は管理機での畝作り作業をしているのである。 但、今日も応援者は居ないのである。 これも、残念!。
  

Posted by 百姓屋 at 11:43Comments(0)食育

2008年12月17日

視察(給食)受け入れ

午後より学校給食の栄養士の先生や厚生委員さん(給食担当らしい)
の皆さんをお迎えすべく朝からハウス周りの草取を何時ものボランティアを
メンバーの応援を仰ぎなんとか南側だけは草取が済んだのである。
この草取、実は昨日よりこつこつと行ってはいたが捗らないことこの上も無く
本日の応援団の力を借りたのである。
お代は我が家の安全なカブや大根を現物供与して終わったのであった。
昨日は途中で木こりご夫妻の御来園、協議会仲間の打合せなどで吾輩は早めの終業を
していたのだった。
午後二時からの視察予定であったがお見えのなったのは二時半少し前
吾輩は午後二時から酒蔵開き実行委員会があったのであるが遅刻の詫びを入れ
待っていたのである。
先生方とのお相手はカーチャマのお任せ(挨拶は致しました)て、一路会議会場へと
急いだのであった。
酒蔵祭り(来年の2月11日)はおいおいUPするのでこうご期待を!!。

今日のお写真は昨日頂いたよし子ちゃんちの初物の”あまおう”を大皿に盛り付けて!。


  

Posted by 百姓屋 at 21:13Comments(0)食育