スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年08月29日

紅東・・・焼き芋屋でもやるかぁ~




春先に定植したサツマイモの紅東。

いささかツルボケか?とも思うほどの威勢の良さ。




さて、この芋が収穫時期にどこまで美味しいお芋さんが

生育できるか?

何しろ我が家でさつまいもを栽培するのは約10年ぶり。

果たした・・・

11月頃の芋掘り体験会を企てています。

べじらんど会員、旅博会員、農業応援団会員、他、一般の皆様も

チャンス有り!  

Posted by 百姓屋 at 21:15Comments(0)野菜、果物

2012年08月26日

菌ちゃんの元気野菜作り切り返し編




生ゴミで堆肥を作り元気な野菜を作りましょうと、

本日は水曜日に続き二回目の切り返しをして、堆肥内に

新鮮な空気を入れた。




前回と同様に表面には白い土着菌ちゃんたちのコロニーが。

この時点で残っているのは昆布と、小魚の骨少々、出し殻の

固まっていた部分等思った以上の分解の速さ。







三本鍬で今回も大雑把な荒起のあとくわで丁寧に混ぜ込み畝を整形。




再びシートで覆い台風で飛び散らないように周囲に泥を掛けて終了。

三回目の切り返しは来週の日曜日。

この時には次の畝へ新しい生ゴミを混ぜ込み次の菌ちゃんの出番を

作ります。

会員の皆さん、自習も生ゴミ堆肥作りをお昼前に行いますよ。  

2012年08月25日

農業応援団・体験ツアー




久々に偉そうなオイラから(爆)

ここ数日来最高に暑かった今日、福岡県農業体験ツアーご一行さん

が、オイラの農園に来園。


定員50名のツアーらしかったが、あまりの暑さにキャンセルされた

方々を除いて30名の来園。

暑かったことでしょう。

例のごとく直売所『よらん館』でのお買い物タイムを経て

我が農園へ。

午前中のアスパラ収穫の後、本日のメインイベントの昼飯。

コンセプトは『百姓の昼飯』




とはいえ老若男女、わいわいがやがやと・・・

本日のメニューは

手作り梅干と我が家の烏骨鶏の卵焼のちらし寿司。

カーちゃまの手作り無添加無農薬米の手前味噌汁。

オクラの胡麻ダレあえ

アスパラの一夜漬け。

城島産れんこんの煮物

朝取りきゅうりの浅漬け

手作り未添加天然塩の青木島天神様の梅干

城島産イチジクとよみつひめ&我が家のかしわ瓜

飲み物は矢部村の原嶋製茶園の無農薬茶の『ふるふる茶』
(スローフード協会の会員さん)


お土産の販売品は我が家のアスパラとマンゴー娘彩ちゃんの

手作りジャム数種。

ご来演の皆様お気に召しましたでしょうか?

以下、写真を少々
























午後は暑いさなかに田んぼの草取り・・・熱くほってた体をアスパラハウスの

冷たい井戸水でクールダウン(爆)

無事本日のミッションが終了しました。

  

2012年08月22日

菌ちゃん堆肥の切り返し一回目

残念!昨日からデジカメの画像が取り込めなくなった。

今日は先日の日曜日の栽培講習会の『生ゴミ堆肥で元気野菜作り』

の第一回目の切り返し。

ブルーシートをはぐれば生ゴミの上は真っ白い菌ちゃんの集団が・・・

これか~・・・噂の土着発酵菌ちゃんの群れは。

しばらく眺めた後、三本鍬でこれまた大雑把な攪拌。

そのあと丁寧に天地返しをして中の方に新鮮な空気を送り込み

再びブルーシートで覆い、本日の切り返しは終了。

わずか十数分の作業で体中の汗が吹き出したので涼しい車に退避。


今度の日曜日に二回目の切り返しをして、次の日曜日が最終、三回目の

切り返しとなる。

我『べじらんど』では9月2日の日曜日に次の畝の菌ちゃん堆肥作りを

行います。

今回参加できなかった会員さんはこの時にご参加ください。

講師は勿論オイラです(爆)  

2012年08月20日

菌ちゃん先生の生ゴミ堆肥で元気野菜作り

いや~暑かった昨日の日曜日。

体験農園の8月の栽培講習会は『生ゴミのリサイクル』

生ゴミで発酵堆肥を作って元気な野菜を作ろうと、今

久留米市の各地の幼稚園、小学校で実施の講師をしてある

友人の白仁田裕二氏を招いて『べじらんど・生ゴミ堆肥講習会』を

開催。

昨日は夏休みのために会員さんの参加は少なかったがその中の一区画を

『菌ちゃん堆肥の実験区画としてみんなの区画にすることを決定』

毎月の栽培講習会で一畝づつ生ゴミ堆肥作りを行い、将来はコンパニオン

プランツ+生ゴミ堆肥で美味しい菌ちゃん野菜を作れるための第一歩。

以下、昨日の講習会の様子を。



生ゴミを小さく刻む





こんなかんじに!





動物性タンパク質も菌ちゃんには必要とのことで出し殻(約10キロ)
1㎡に生ゴミ約15キロ必要





水分の多い生ゴミに米ぬかを加えてよく塗す。











米糠をよくまぶした生ゴミをブルーシートに包み、足でトントントン





土に返します





三本鍬で大雑把に土と混ぜたあとは手で土とよく混ぜ込む





完了!約二週間(そのうち三回の切り返し)寝かせます。
この後ブルーシートを被せて生ゴミ堆肥作りは終了。





この後必要ポイントを確認中の会員さんとおやつのイチジクのとよみつひめ







皆さん、暑い中お疲れさまでした。  

2012年08月19日

生ゴミ堆肥で元気野菜つくり

居間でうたた寝していたらいつの間にか日付が変わり日曜日。

本日は『体験農園べじらんど』の8月度の栽培講習会。

7月の豪雨冠水被害で会員さんの区画の半分ほどの野菜が消滅。

しかし、秋冬野菜の作付けには早く、ひたすら雑草との戦いの一ヶ月。

明日は生ゴミ堆肥で元気野菜を作っている『大地といのちの会・久留米』

代表の白仁田裕二氏を講師に招き、体験園での生ゴミ堆肥リサイクルの

元気野菜作りの第一歩。

沢山の会員さんが来て欲しい今の心境!  

2012年08月17日

菌ちゃん学校(生ゴミ堆肥で元気野菜作り)in『べじらんど』

お盆を挟んでの昨今、ブログのアップも中々捗らない。

さて、表題の菌ちゃん学校=大地といのちの会(久留米)代表の

白仁田裕二氏による『生ゴミ堆肥の土作り』を我農園の栽培講習会に

合わせて行うこととしていたが、先月来の豪雨被害で心の準備も

会場の準備もまだまだ整わない中、いよいよ明後日に迫ってきた。

苦し紛れにFBでも流したが、会員さんの多いブログでの告知になって

申し訳ありませんが、今月の栽培講習会も含めて多くの参加を募ります。  

2012年08月13日

我が家の新しい仲間です。





あははは~~、手前から『コトラ』『ミミ2』『キナコ』若干の

色彩の変化と大きさで以前住んでいたミミちゃんの愛称を受け継いだ

子も・・・


でも、もっと可愛らしいのは昼目中の親子の愛情?




こんな風景が新しく追加された農園の日々。

この時期に手をかけてやることが、野良猫にならない秘訣でもある。

まぁ餌代は嵩むが(爆)  

Posted by 百姓屋 at 23:28Comments(0)我が家の仲間達

2012年08月12日

草との戦い?

久しぶりに振った雨。

今日だけは『べじらんど』の水汲みもいらずありがたい。

梅雨の期間の大雨で伸び放題の会員さんの区画に生え、伸び放題の

草の手入れもひとまず終了。

後はハウス内の冠水被害の後片付けが仕事として残っている。

会員の皆さん、秋の野菜の植え付けがもうすぐですよ!

今月の栽培講習会は19日の日曜日に『生ゴミ堆肥・・・菌ちゃんと遊ぼう』

を行いますよ。  

2012年08月10日

シャトルスプレーカー




冠水被害のためストレスを受けていたアスパラ。

本日はスリップス防除を兼ねて放線菌群、光合成細菌群、葉面散布用の

有機液肥をシャトル君で実施。

ここのところの連日の猛暑でストレスも深刻化していた我が家の畑や

アスパラハウス、昼過ぎの久々の小雨でも湿る事はなく返ってムシムシ。

本格的な夕立が欲しいこの頃。



体験農園『べじらんど』には北側の区画用に新しく水槽を設置。

幾分乾燥した畝などの水やりも楽になったかな?

今月の『べじらんど』の栽培講習会は19日の日曜日。

内容は秋冬野菜の作付準備と『生ゴミ堆肥講習会』

講師は友人でもある久留米市の委嘱講師の白仁田裕二氏。

相棒のたけし君も顔を出すかな?

会員の皆様お楽しみに。  

2012年08月08日

いろいろと・・・





ブログもフェースブックもここのところ中々活用できていない毎日が

続いていたが、一連の作業や、イベントもやっと終わって今朝は作業開始

前の心安らか(爆)なひと時を過ごしている。

昨夜は久留米市内で有った『つばとばしぐっちょ』の後、桑原さん、田代さん

たけし君との(~Q~;)いや、熱い筑後川流域(山~中流域~河口部~有明海)論議を

若竹屋さんの生発泡酒を戴きながらの熱い数時間。

今朝の目覚めも清々しい。

とはいえ、既に5時40分。

ハウスに行かねば。

画像は昨日のトークパネラー出品農産物。

左端が未だ冠水障害の後遺症を多少引きずったオイラのアスパラ。

あえて今回はミニアスパラくんの出番だった。

では、本日も頑張ろう。  

Posted by 百姓屋 at 05:43Comments(2)農園物語

2012年08月05日

お問い合わせの肴のレシピ!




先ほどフェースブックで投げた本日の酒の肴の『アスパラとガーリックのめんつゆソテー』

何のことはございません、アスパラは食べたいだけ(本日は1キロ単位で処理した残り物)

ガーリックも適当に(本日は3カケを包丁の腹で圧延)

手始めはオリーブオイルでガーリック、ブラックペッパー(粒)と

隠し味にイエロー柚胡椒(超辛め)を炒めます。

適当なアスパラを放り込んでめんつゆで蒸煮?

鮮やかなグリーンに色が変わったらブラックペッパー(粉)を適当に

皿に盛り付け、早めに食べましょう!

ポリポリの食感がたまらない~~♪  

Posted by 百姓屋 at 20:48Comments(0)野菜、果物

2012年08月03日

強烈な暑さ!

暑い!熱い!(~Q~;)・・・

今朝から体験農園の水やりにカーちゃまと約二時間の戦い。

与えた水は2トン!




500リッターのタンクで五回の配水はオイラもカーちゃまも

汗だくの仕事。

お蔭様で枯れそうだった生姜や里芋も何とか復活。




先日の冠水事故の後、会員様の区画は草も伸び放題。

我が家の畑ならモアとトラクターで解決するが一区画ごとの

再生は中々骨の折れる仕事ではある。

まもなく会員さんも復帰するだろうし、水遣りは今しばらく

頑張っていきまっせ~~
  

2012年08月01日

蜜会inちっご、終わりました。




冠水被害の洗浄も終えていない、『体験農園べじらんど』の

クラブハウスで始まった、今回の『蜜会inちっご』

自己紹介やらお話やらで緩やかに始まったフィールドワークショップ。

今回の見学は大川市潟島在住のカーちゃまの高校の後輩の

石橋さんの日本蜜蜂飼育状況。

参加者は採れたての密に指をツッコミ昨日とれたばかりの密に堪能!










この後食事会を『ログハウスの洋食屋:木こり』さんでカレーを頂き

次の会場の、城島働く婦人の家の研修室へ。


この会場はひと足先に吾輩が乗り込んで研修室を冷やして待っていた。

午後一時過ぎから始まった交流会は西村さんの蜂のお話から始まり

いよいよのメインイベント、今回一番の目玉であった神埼先生の心を

込めて、熊の略奪の危機を乗り越えて大事に集められた山奥の安全な

蜜の巣箱から蜜の固まった巣を取り出し、小分けして皆様で頂くと言う

楽しいイベント。

以下、西村さん、参加者、蜜をいただく様子等をランダムに!






















一番最後の写真は平成3年(21年間熟成物)を戴きました。

今回の参加者の皆様、一番暑かった日のフィルドワーク、ご苦労様でした。

今回の開催を踏まえ、ちっごはちくらぶ(家庭での日本ミツバチ養蜂)

を緩やかに緩やかに結成いたします。

詳しいことは何も決まっていません。

参加したい方はご連絡ください(日本蜜蜂の巣は今回のを頂いています)




  

Posted by 百姓屋 at 04:00Comments(4)みつばち