2009年02月03日

我が耳を疑う???

どうしてもこの話題は食育のカテゴリーで行いたいのである。
朝からの記事投稿は久留米市役所の20階の展望喫茶で
のんびりとカーチャマとデートを楽しんでいたのでは決して無い!。

実は今度の11日の城島酒蔵開きイベント会場での我がすえつぐ農園
が誇る地鶏ちゃんの卵を特製煮タマゴとして皆様に提供する為に
臨時の飲食店の許可をお上に戴きにお伺いしたのである(遜らないと…)

是はとりあえずいいのである、煙った久留米市を上から見下しながら
飲んだコーヒーは美味しかったのである。
ついでに元町長の佐藤氏も呼び出しカーチャマと共に三人で仲良く
お茶タイムを楽しんだのであった。

もしかすると今日のオイラの駄文は長くなると思う。
今日ばかりは読む事が辛い方は早目のドロップoutが、いいかも?

保健所の営業許可書を持って午後からの農産物出展者説明会に
参加したので有った。

耳を疑ったのは此処から…。
一昨日2月1日(日)場所は福岡国際センターであるイベントが行われたのだ。
『つなげる・つながる・食のちから元気な食をいただきます。in福岡』
福岡県と鹿児島県JA薩摩の家庭料理300点以上を一同に並べて食と地域を
考えるフォーラムだったのである。

参加者3400人、農林中金が取り組んでいるJAバンクアグリサポート事業だそうだ。
フォーラムでの挨拶は『福岡は元気な町云々…(抜粋)』日本農業新聞2月3日号。

記事はまだまだ続くが我が耳を疑ったのはこの後である。
展示なども終り御方付けの時間となったそうである。
展示された地域のいろいろな料理品は見事残飯桶にひっくり返されたそうだ。

ホンマかいな???
関西人でもないオイラがそう聞き返したほどインパクトがある当日参加の
女性部員さんであった。

理由はどうであれ食卓の向こう側取材班の方々は絶対こんな馬鹿げた処理は
しないのだ。
料理が可哀想!!。食材が泣いている!!。
処理関係者は食についてを語る資格が果たしてあるのであろうか?

JAさん、農林中金さん、NHKさんも居たと言うではないか…。
一体朝の○○一直線はどうなんでしょう!。

聞いた話が少しでも誇張されて吾輩に伝えられて居るのであれば
少しは救われるが。
実際会場に居た方がご覧になってあれば真相をお伝え下さい。
本日お聞きした方も決して間違った事をお話される方では無いのであるが
うそであって欲しいのである。

報道の良いところは光の部分を見れば影の部分も同じように視て真実を
報道されるはず。
農業新聞記者の方も本当なら裏側もしっかり真実を伝えて欲しい物である。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(食育)の記事画像
24年度職場体験:農業編
認定農業者協議会活動(ジャガイモ収穫)
学校給食、試食会【毎日野菜をありがとう】
学校給食!へ出発♪
ジャガイモちゃん植え付け!
ジャガイモ植え付け体験畑完成! !
同じカテゴリー(食育)の記事
 24年度職場体験:農業編 (2012-09-21 18:03)
 認定農業者協議会活動(ジャガイモ収穫) (2012-05-31 23:13)
 学校給食、試食会【毎日野菜をありがとう】 (2012-02-16 22:47)
 学校給食!へ出発♪ (2011-04-28 09:37)
 ジャガイモちゃん植え付け! (2011-02-05 17:15)
 ジャガイモ植え付け体験畑完成! ! (2011-01-29 16:07)

Posted by 百姓屋 at 20:05│Comments(2)食育
この記事へのコメント
百姓屋さんへ
それが事実なら、
怒りを通り越して、悲しくなります。
食べるものを。
食べるものにするために。
一体どれだけの人の手がかかっているのか。
平気で廃棄できるなんて。
しかも、食を語っていこうとするひとたちが。
裏側を、見たくなかったですね。
つらい、出来事でしたね。
Posted by kiyomikiyomi at 2009年02月04日 01:12
kiyomiさんお早う御座います。 直接見たのではありません。 正確な批判は出来ません。 然し破棄処分は確信犯的な事なのだそうです 何故なら、展示前に除菌剤振り掛けラッピングの上展示されたそうです。 これは食べるものではありません、と、前置きの上の展示なのです。 抗議された方も有ったそうですが組織として抗議された様では無いようです。 そうであるなら寂しいことです。
Posted by 百姓屋 at 2009年02月04日 06:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。