2008年06月30日

田植え完了なのだ。

忙しかったのである。
早朝四時、我輩は田植えの為に代掻き後の田んぼの水抜き
作業に言ったのである。(当然懐中電灯の明かりを頼りになのだ)

そのままアスパラハウス管理事務所にて夜が明けるまでの一時を
ユーロチャンピオンシップのサッカーの中継を見ていたのであった。
然しこのレベルになると見ているだけで愉しいのである。

そんなコンナノ小一時間で夜も明けたようでイエローガード(黄色蛍光灯…
農薬を使わないように黄色の蛍光灯で夜蛾類を近寄らせないのだ)も
消灯となったので朝の収穫を開始したのである。

カーチャマも応援に駆けつけてくれ一時間も早く終了なのだ。
調整の後JAに出荷し朝の一連の作業は終わったのであるが本日は
今年の稲作イベントの”田植えの日”なのだ。…(マア機械が植えるのであるが)

浮島(同じ町内の認定農業者仲間)の応援で夕方の四時過ぎには150㌃の
田植えも終了したのである。
イヤ、終了間際、N新聞(食卓の向こう側…プラスだったかな?、のキンママが
前触れも無く我が百姓ワールドのジャンボカボチャ畑に津波の如く押し寄せて
来たのであった。
我輩ももう後少々で田植えも終わるし、腰も痛いし気分も変えたいしと、後を
カーチャマと友人に残りを託し、我輩はジャンボカボチャ畑&マイアスパラハウス
へと熟女s&お坊ちゃまをご案内したのである。

暫く気分転換を図った後、キンママsサン達はご帰還され、我輩もまた職場復帰を
果たしたのであった。
その後毎度お馴染みのアスパラの夕摘み時間となり又しても一連の作業を
こなしたのである。

その後(19:30より)城島祭り実行委員会なる会議の為我輩はシャワーを浴びただけで
再度の出港と相成った次第なのである。
で、先程帰り着き遅い晩飯と晩酌とを済ませ愛しの『パソちゃん』の前に座った次第なのだ。
今日も写真を撮る暇が無かったのでオヤジの駄文だけなのだ。   終り。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(食の安全)の記事画像
発酵学入門『稲わら苞納豆作り』
完全無農薬米の稲わらの行方『藁苞納豆』
有機無農薬農業・・・草との戦いです。
第22回西日本食品産業創造展(マリンメッセ)
自然農園:梅干プロジェクト!
雑草抜き!
同じカテゴリー(食の安全)の記事
 発酵学入門『稲わら苞納豆作り』 (2012-11-08 00:48)
 完全無農薬米の稲わらの行方『藁苞納豆』 (2012-11-05 23:10)
 有機無農薬農業・・・草との戦いです。 (2012-11-03 20:56)
 第22回西日本食品産業創造展(マリンメッセ) (2012-05-18 05:35)
 無農薬栽培米『にこまる』収穫の日 (2011-10-27 05:30)
 自然農園:梅干プロジェクト! (2011-06-20 21:42)

Posted by 百姓屋 at 22:31│Comments(2)食の安全
この記事へのコメント
初めて携帯から書き込みしてます。
おかげさまで、本当に!おかげさまで!ブログを更新できずにいます。
心配して頂いてありがとうございます。嬉しい限りです。
本日、別件で、サトユミ☆さんとお仕事をご一緒しました。とても可愛い、素敵なお嬢さんで、かぼちゃの話もしましたよ!
Posted by たたみみ at 2008年06月30日 23:17
tatamimiさんへ
素晴らしいー。
早速サトユミ☆さんにもコメントを!!。
そー、そー、心配していましたがな。
近々北村兄ちゃん宅へ行こうかと思っています。

        ではでは
Posted by 百姓屋百姓屋 at 2008年07月01日 13:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。